
「今月も厳しい!」
キャッシュレス化が進んで、お給料が入ってきても、ほとんど全部行き先が決まってる状況って、なかなかきついですよね。
なんとかしたいと情報を探してみても、「とにかく今すぐどうにかしたいのに!」と思うと、おまじない情報も無料で気軽に手に入る時代。
多すぎる情報も取捨選択するあなた次第。
金運を味方に付けてお金に困らない体質になるには、即効性のあるおまじないだけでは実際のところ難しいもの。
金運を身に付けるための大事なポイントを押さえて、どんどん金運を上げていきましょう。
金運を上げるおまじないで金運を身に付ける!お金に困らない体質になる!
「金運を上げるおまじない」と検索すると、ものすごく多くのおまじない情報を手にできる情報化社会。
どれも無料ですぐできるものが多い印象を受ける一方で、「これ本当に効く?」と疑いたくなるものも多く見受けられるでしょう。
何事も疑って斜めに見ていても何にも変わらない方と、素直なあなたはもしかしたら片っ端からやってみたことがあるかもしれません。
結果どうでしょう。今ここを見てくれているという通り、なかなかうまくいかないもの。
金運を上げるおまじないでも、金運から好かれる体質にならないと、お金に困らない状況を手に入れることは難しいのです。
なので、金運に好かれる体質になるためにできる、金運を上げるおまじない厳選して3つに取り組んでみましょう。
参考:金運財布はデザイナーおすすめ「JOGGO」口コミより好きな色で金運UP!
金運を上げるおまじない①財布を新調する
金運を上げるおまじないで一番効果的なのは、財布を新調するということ。「お金ないのに!財布を買うなんて!」というお怒りの心の声が聞こえてきそうです。
わたしが今まで見てきた金運をしっかりつかんでいると思う人は、お財布がいつもきれいです。ある成功している経営者の方に話を聞いたところ、年に一度財布を新調するとのこと。
財布の寿命は3年と言われますが、あなたの財布はどのくらい使っているものですか。
頑張って買ったブランドのものだったり、いい思い出のあるプレゼントだったりすると、手放したくないのが本音。
ですが、財布はお金の家であり、お金を生み出す大切な場所。財布のエネルギーが無くなるということは、お金を生み出すエネルギーも無くなってしまうもの。
財布の新しいエネルギーに色エネルギーを掛け合わせて、あなたの金運を上げていきましょう。
参考:金運財布はデザイナーおすすめ「JOGGO」口コミより好きな色で金運UP!
金運を上げるおまじない②財布の使い始めるタイミングを選び、大切にする
金運を上げるおまじないとして財布を新調したら、次のおまじないは、使い始めるタイミングを選びましょう。
金運財布の情報を見たことがある人は知っているでしょうが、縁起のいい日に財布を使い始めると金運を上げるといいます。
新調した財布は使い始めるまで寝かしておくことが大切で、その際にこれからどんどんお金を生み出す力を蓄えるために、少し高額のお札を入れて、財布に覚えさせること。
使い始めるまでにどんどんお金を生み出す財布に育ってもらってから、縁起のいい日に使い始めるのです。
縁起のいい日とは、吉日や新月や満月の日。天赦日や一粒万倍日は最強の開運日と言われるので、財布を新調してから近くにある日で選びましょう。
2020年度の吉日をお知らせするので、いづれもあなたがピンとくる日におろしましょう。
参考:金運財布はデザイナーおすすめ「JOGGO」口コミより好きな色で金運UP!
天赦日(てんしゃにち)
天赦日は、百神が天に昇り、天が全ての罪を赦す日で最上の大吉日。年に数日あり、暦の上では最強の日で、この日に始めたことは成功すると言われています。
仕事の開業やお店の開店、お金を大きく使う日や種まきの日、車の納車やお財布の新調や使い始め、結婚や入籍、結納といった人生の大きな節目にぴったりの吉日。
1/22・2/5・4/5・6/20・9/2・11/1・11/17
このうち1/22と6/20は一粒万倍日と重なる最強の日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味。
一粒万倍日は何事を始めるのにもいい日とされ、仕事の開業やお店の開店、お金を大きく使う日や種まきの日、車の納車やお財布の新調や使い始めとして吉日。
一か月に4~6日あり、曜日も色々で週末にも多く重なっているので、ゆっくり落ち着ける日を選びましょう。
1月 10・13・22・25
2月 3・4・9・16・21・28
3月 4・7・12・19・24・31
4月 6・15・18・27・30
5月 12・13・24・25
6月 5・7・8・19・20
7月 2・14・17・26・29
8月 7・8・13・20・25
9月 1・6・9・14・21・26
10月 3・9・18・21・30
11月 2・14・15・26・27
12月 10・11・22・23
寅の日
寅の日は、十二支の寅に当たる日で、12日毎に巡ってくる吉日。
虎は一瞬で「千里行って千里帰ってくる」と言われ、黄金色の体を持つ虎は金運の象徴とされ、「出て言ったお金は再び戻ってくる」と言われる金運招来日。
財布の新調や初おろし、宝くじを買ったり旅行に行ったりに向いている日とされています。
1月 12・24
2月 5・17・29
3月 12・24
4月 5・17・29
5月 11・23
6月 4・16・28
7月 10・22
8月 3・15・27
9月 8・20
10月 2・14・26
11月 7・19
12月 1・13・25
巳の日
巳の日は、十二支の巳に当たる日で、12日毎に巡ってくる吉日。
芸術や財運をつかさどる弁財天という神様に縁のある日のことを指し、弁財天の遣いである白蛇にお願いすればその願いが叶うという。財布の新調や初おろし、宝くじの購入に向いている吉日。
この巳の日の中でも60日に一度の己巳(つちのとみ)の日は、巳の日の中でもさらに縁起がいい弁天様の縁日。
1月 3・15・27(己巳)
2月 8・20
3月 3・15・27(己巳)
4月 8・20
5月 2・14・26(己巳)
6月 7・19
7月 1・13・25(己巳)
8月 6・18・30
9月 11・23(己巳)
10月 5・17・29
11月 10・22(己巳)
12月 4・16・28
新月と満月
月は人の心と体にいろんな影響を与えます。満月の日はそれ以外の日よりも多くの赤ちゃんが生まれるのをご存知ですか。
月の満ち欠けは約29日。新月に始まり満月までの一周で、その周期と期間は運気の動きと強くつながっているもの。
金運との関係でいうと、金運はこの月の波動の影響が大きく、新月の時にはお金を使うと運がいいと言われ、新月は物事の始まりに良いと言われています。
1/25、2/24、3/24、4/23、5/23、6/21、7/21、8/19、9/17、10/17、11/15、12/15
1/11、2/9、3/10、4/8、5/7、6/6、7/5、8/4、9/2、10/2、10/31、11/30
金運を上げるおまじない③月の力を借りる
金運を上げるおまじないとして、金運と密接な関係にある月の力を借りることをおすすめします。
新月の時にはお金を使うこと。新月は新しい事の始まりなので、お金をただ使うのではなく、投資の種を植えること。
つまり、新しいお財布の使い初めに新月はぴったり。
一方満月の日には、新月で使い始めた種の収穫。つまり、しっかり新月から育ててきたものを蓄えることに意識すると、いい運の循環を作れるというサイクル。
人と月の関係を生かして金運のいい循環を作りましょう。
参考:金運財布はデザイナーおすすめ「JOGGO」口コミより好きな色で金運UP!
まとめ
金運を上げるおまじないといっても、実践的な3つを紹介しました。
身近な財布をまずは新しくして大切に使い始めることで、月のエネルギーまでも取り込んだお金に困らない体質を作っていくこと。
お財布でおすすめなのは、自分の好きな色エネルギーを選べる「革製品のカスタムデザインJOGGO」
自分の好きな色で新しい財布を作って、金運をグングン上げていきましょう。
自分のこだわりを『カタチ』に!
オーダーメイドで創る本革長財布
~~~あなたの人生モアカラに!~~~