
夫婦仲って、運気と同じようにバイオリズムがありますよね。なかなか思うようにいかないな~と思っている時って、すべてのことが悪循環になりがち。
そんな時には、それぞれのうまくいかないことをしっかりと原因を確認してみることも大切なのですが、こと夫婦仲をうまくいかせると、結構すべてのことがうまくいき出すことが多いもの。
やっぱり、パートナーとうまくいっていると、心の安定が保たれることによってエネルギーが上向きになることからですね。
家事も育児も仕事もうまくいくためには、夫婦仲を円満にしておくことに限るのです。
そこで、ギスギスなんとなく居心地の悪さを感じたら、まずは風水で家の中を整えてみましょう。家の中を整えていくと、とても大切な思いにも気づけるはずですよ。
夫婦仲が悪い時に風水を外せない場所
夫婦仲が悪い時に風水でまず取り組むべきところは、主に3カ所。家全体の運気の入り口である玄関、大切な家族の料理を作るキッチン、そして、人生の三分の一を過す寝室です。
この3カ所をまずはきちんと整えることで、流れはガラリと変わってきます。
これから風水に取り組むという時に一番大切なのが掃除。
風水は、方角や色などで環境を整えて気の流れを利用する開運環境学なのですが、その環境を整えるための掃除で開運の7割は決まると言われるほど掃除の重要性をいわれるもの。
まずは掃除をする。掃除をしやすくするために、とにかく物を減らしていくことをおすすめします。物を減らしていくことでスッキリお気に入りに囲まれた空間を作ることが出来ます。
スッキリした空間で風水を取入れる。そう、家をパワースポットにしていきましょう。
参考:物が多い家の運気とは?捨てると運気が上がる物20選!vol.1
玄関
玄関は風水のなかで家の全体運を決めてしまう大事な気の入り口。玄関がキレイでないと、他をどれだけ気をつけてもなかなか思うような状況を手には出来ないもの。
外との出入りで、毎日多くの外気を吸収して帰ってくるので良い気も悪い気も家の中に取り込んでくる場所で、非常に汚れやすい場所でもありますよね。子供がいると特に砂や泥よごれが溜まりがち。
掃き掃除は出来れば毎日が理想で、出来ればたたきを水拭きする習慣を持てる余裕があると尚良いでしょう。
たたきに靴は極力少なく、多くても一足まで。出来れば靴箱になしまえる収納力があれば一番いいです。
玄関マットは必須で、外からの良くない気を吸収してくれます。方角によって適した色がそれぞれあるのですが、清潔感のある天然素材のベージュであればどの方角の玄関にもマッチするのでおすすめ。
観葉植物も風水では玄関はもってこいの開運アイテムなのですが、葉の丸いものが気の中和と気持ちをリラックスさせてくれるのもの。
モンステラは金運アップと人間関係の運気をアップし、日陰でもわりと育てやすいのでおすすめです。
参考:家族の運気を上げる!家族が幸せになる風水インテリア5選!
キッチン
キッチンは、風水では火の気と水の気が混在する場所であるため気が乱れやすい場所で、色や方角には細かい配慮が必要なところ。
ですが、それよりも何よりも家族のからだを作る料理をする大切な場所。
結婚する際に胃袋を掴まれたといった表現をする男性が多いように、夫婦仲に料理の相性の占める割合は結構大きいもの。
料理が苦手という方も、結婚したり同棲したりすると、毎食外食なんて事は無理な話で何かしらは作りますよね。料理は慣れ。
また味覚も家族と同じものを食べる回数が増えることによって似たものになってきます。好き嫌いはあれど、味の濃い薄いは家庭の料理で変化するもの。
それまで全く違う環境で育ってきたのだから味や食べ物の好みが違うのは当たり前だからこそ、夫婦生活をしていくなかで、食べ物の好みが似てくるのはある意味夫婦の特権というか醍醐味でもあります。
料理は作り手の感情、気が入るもの。食べてはその気を取り込むので、作り手が気分良く作る料理とイライラしながら作る料理とでは全く違うもの。
子育てをしている人にとっては耳馴染みのある「食育」という言葉。食はからだを作るだけではなく、心も大きく育んでいくもの。
夫婦仲がギクシャクしている時こそ、とにかく冷静になって結婚当初の事を思い出したり、それが難しいのであればとにかく気分が上がることを思い出しながら料理をしましょう。
料理をおいしくいただける、本当はその健康があることやご飯を食べられるということだけでもとても感謝すべきことなのですから。
参考:夫が出世する部屋作り!夫の仕事運を変える風水3選!プラスアルファ
寝室
夫婦の心臓部分とも言っていいほどの寝室は、人生の三分の一の時間を過す大切な場所。1日の疲れをしっかり取り、次の日のエネルギーをしっかり溜め込むために全身のエネルギーが入れ替わる場所。
風水ではピンクや白や花柄が夫婦仲を上げる色柄になるのですが、男性的には落ち着かないかもしれないので、白やクリーム色、ベージュといった落着いた色味で整えることをおすすめします。
風水で外気との境目にあるカーテンも運気を左右するもので、寝室は寝ている間の気の入れ替えをするとても重要な場所。
出来るだけ頭上に窓があることは避けたいのですが、どうしても頭上に窓がくる場合には、しっかりと二重にカーテンを取り付けましょう。
日中はレースのカーテンをして太陽のエネルギーを存分に取入れ、日が落ちる前にドレープカーテンも閉められると、日中のエネルギーを存分に活用出来るためにおすすめです。
仕事で難しいのであれば、朝一番にカーテンを開け換気をしてしっかりと気の入れ替えをしましょう。
参考:掃除で運気が上がる!片付け後に風水で開運!おすすめインテリア3選
夫婦円満になる感謝の気持ちでイライラする家がパワースポットに
夫婦仲がギクシャクし出すのは、すべて原因は感謝が薄れていくことから始まります。
結婚するまで全く違う環境で育ってきた別々の人間が一緒に暮らし出すので、最初はその違いがほほえましく見えていたはずなのに、気づけばイライラの根源にしか見えないですよね。
相手の食事の食べ方や、朝起きた時の習慣、トイレの使い方やものの片付け方。夫婦仲がうまくいかなくなり出した時、すべてがとにかく目について嫌な感情がふつふつと止めどなくなる。
そうするとあなたのイライラオーラはオーラだけではなく、態度として相手を寄せ付けなくなってしまいますよね。
子供がいるのであれば、それは子供にも大きく影響します。子供の性教育で一番重要なのは「夫婦の会話」という研究結果もあるほど、夫婦が対等に会話をすることが子供の未来にも大きく関係するもの。
せっかく一緒になったのですから、相手のいいところをみる努力をすること。経済的にもっと余裕を持ちたいのかもしれないけれども、今ご飯を食べられて住むところがあって着るものが着れている。
そんな当たり前と思うことにもっと感謝をすること。感謝をすればたくさんのいい面が見えてくるもの。もちろん、そんな風に考えられるあなたが一番素敵。
なので、一度今の自分があることに感謝の気持ちから全てをみてみましょう。そうすることで、自宅がパワースポットになったら運気の好循環を作られるに違いないですよ。
参考:夫の運気を上げるのは妻次第!仕事がうまくいくためにできること5選!
まとめ
夫婦仲をよくするための風水は、玄関とキッチンと寝室の3カ所をまずは掃除をしてキレイに保てる状態にしてから風水を取入れること。
家をキレイにすることは開運に繋がるものですが、それが出来るのは家族への思いやりの心からですよね。
せっかく出会ったパートナーへの思いやりと感謝の気持ちを持つことで、自宅をパワースポットにしていきましょう。
~~~あなたの人生モアカラに!~~~