
「トイレ掃除で運気が上がらないんだけど、どうして?」
万年金欠でとにかく金運を上げることができる一番身近でお金がかからない方法をと、トイレ掃除に取り組み始めてみたものの、なかなか結果につながらないと嫌になってしまうこともあるでしょう。
では、運気が上がる人と上がらない人の違いは何なのでしょう?ただただトイレ掃除するだけで運気は上がるものじゃないようですね。
今回はその答えをご紹介します。
運気を引き寄せることができると、実は怖いものなし。掃除で運気を上げることが本当にできるのであれば、やってみる価値は大いにありますよね!
トイレ掃除で運気は上がらない?運気が上がる掃除の魔法でしっかり金運を引き寄せる!
トイレ掃除で運気は上がらない?運気が上がる掃除の魔法とは?掃除をすると、場所だけではなく、心もすっきりピカピカになりますよね。
トイレ掃除で運気が上がらないという人は、もしかしたら心のどこかで「本当にトイレ掃除で運気が上がるの?そんなことあるわけないよ」って思っていませんか?もし、そう少しでも思っているのであれば、その通りになっているということ。
一方、トイレ掃除で運気が上がったという人がいます。
成功者はとにかく何よりも掃除にこだわっていたという話を聞いたことないですか。成功者は『掃除をすることは、人が成長するために必要で大切なことを身につける方法』だと、トイレ掃除を捉えていたようです。
パナソニック創始者の松下幸之助さんや、ホンダ創業者の本田宗一郎さん、ビートたけしさんなどが掃除にこだわっていたことは有名ですよね。
続けることで得られるもの。今まで習慣としていなければ、習慣づけることから始めましょう。
毎日ほんの2分でもいいでしょう。続けること。続けるためにコツがあるとすれば、すぐに掃除に取りかかれる環境としての掃除道具の準備がまずひとつ。
「でも、雑巾って、洗ったりするのがめんどくさい」そんな時は、サッと使えてポイッと捨てられる使い捨てのものが便利です。ドラッグストアにウェットシートが数種類ありますので、サッと拭いてポイっと捨てるものを用意すると楽に掃除できますよ。
そして、何より床には極力ものを置いていない状態を保つことが掃除をしやすいポイントです。
是非習慣にして毎日少しづつ取り組んでみましょう。効率や、使う人のことを思いながらがポイントです。
参考:風水で幸せになったランキング!お掃除風水で効果的な場所5選
運気が上がる掃除の魔法~キッチン編
運気が上がる掃除の魔法をかけたい場所は、毎日汚れてしまうキッチン。
毎日家族のおなかと心を満たして、笑顔を作り出すキッチンは、朝から晩までしっかり働いてもらうところ。ここが汚れていては運気はげんなりしてしまいます。
水や油を毎日使う場所なので、飛び跳ね汚れを放置すると大変なことになりますよね。毎日掃除に取り組むことが一番きれいを保ちやすいコツです。
一日の最後には、できるだけ水分と油分の飛び跳ね汚れを拭き取ってしまいましょう。日が経つほどにしつこい汚れになって取れにくくなってしまいますが、その日のうちに対処をすると時間も力も不要なんです。
こんな時に便利なのは、着古した衣類の二次活用です。小さく切って使い捨ての雑巾にしてしまいましょう。薄めた洗剤を入れた霧吹きと、使い捨て雑巾でパパッと場を整えること。お気に入りのかごに入れておくと気分も上がりますね。
大掃除の時に大変になる換気扇には、日頃の汚れをキャッチしてくれるカバーを取り付けておくと、大掃除も楽に済みますよ。
参考:片付けの好転反応は不運の連続?イライラOK!貴重な〇〇の毒出し期間!
運気が上がる掃除の魔法~洗面所編
運気が上がる掃除の魔法は、洗面所にも必須です。毎日朝の身支度から、夜寝る前の身支度まで、もしかしたらバタバタしている主婦は、唯一鏡と向き合う場所ではないでしょうか。
顔を洗って、歯磨きをしてと、家族で使うので気づいたら水はねと水垢で鏡も洗面台も汚れていてビックリなんてことも多いのではないでしょうか。
洗面台専用の布巾とスポンジで毎日サッと磨くことで、すっきりきれいに保つことができますし、洗濯も他の物と一緒に洗っても抵抗ないですよね。
鏡をきれいに保つことは、美容運と強くつながっていますので、こまめに拭いてピカピカにしておきましょう。
朝一番に鏡に向き合うタイミングでサッと一拭きを習慣づけることをおすすめします。
参考:掃除で運気が変化!?金運アップの効果が上がらないのは好転反応?
運気が上がる掃除の魔法~バスルーム編
運気が上がる掃除の魔法は、毎日汚れと厄を一手に引き受けてくれるバスルームにも必須でしょう。汚れと厄を引き受けてくれて、リラックスのプレゼントまでくれるところですから、きれいに保ちたいところですね。
バスルームのある方角にもよりますが、湿気を溜め込まないようにしないと、毎日掃除をしていてもいつの間にか黒カビが付いているなんてことありませんか?
マンションよりも、戸建てで築年数が経っている家に多いと思いますが、換気扇を24時間付けていても黒カビが発生してしまうなんていうのは、実は我が家の話。
浴槽も洗い場も排水口もきれいにしているのに、湿気の仕業で黒カビが発生すると、とても残念。換気扇だけで間に合わない換気であれば、窓があれば窓を開放するか、湿気を溜めないためには、夜使用後は浴槽のお湯は抜いて、乾いたタオルで水分を拭いてしまいましょう。
参考:タオルの寿命と風水の関係?!バスタオル派はフェイスタオル派に!
運気が上がる掃除の魔法~玄関編
運気が上がる掃除の魔法は、家全体の運気を握っている玄関にも必須項目ですね。玄関は運気を取り込む大切な場所。
運気を上げる、主婦が一番上げたい金運の神様がきてくれるかどうかは、まずあなたがステキ、心地良い、入りたいと思う玄関かどうかがまず第一のポイントです。
ごちゃごちゃした玄関には全く魅力を感じませんよね。とても居心地が悪いし、靴は出来ればたたきには一足も置いておきたくない。
靴箱に全て収納してしまえるのが一番理想。これは、出かけたときのことを考えれば容易にイメージ出来ると思うのですが、ほとんど公共の場所の玄関には靴はありません。
靴は靴箱に入れて上がるというのは、小さいこどもでも習慣づけば出来ること。家だから出来ないのではなく、家だから脱ぎっぱなしで良いという習慣になっているだけ。
基本を見直すと、そう難しくないですよね。靴の出ていない掃除しやすい玄関は毎日ちゃちゃっと拭き上げてしまいましょう!
参考:片付けの好転反応!不運や下痢やうつ症状という体調不良がでることも!
まとめ
トイレ掃除で運気が上がるって聞いてやってみても、何にも変わらないって思っているうちは、何の変化もないことを引き寄せていることが多いです。
トイレ掃除で金運が上がったという人はトイレ掃除をする過程で「なぜきれいにしているのか。」「どうやったら効率的か。」と、掃除のことや家族のことを思いながらやっているんでしたね。
信じて続けてみる価値はあります。
運気が上がる魔法は、毎日その場所に感謝を込めて拭上げることで十分です。トイレだけではなく、キッチン、洗面所、バスルーム、玄関と毎日快適な生活を支えてくれている場所を大切にしましょう。
あなたがここちよいと思わない場所には、運気の神様もここちよいなんて思ってくれません。そう考えれば、気楽にきれいしていくことを習慣づけられるのが一番のポイントですね!
~~~あなたの人生モアカラに~~~