開運にはやっぱり風水!掃除は「捨てる」テク3つをまずは極める!

「掃除で開運するお掃除風水って?」

どうにか開運したいと情報を探していると、「風水」と「掃除」というキーワードが必ず出てきますよね。だけど、なかなか頭に入ってこないってことありませんか?

開運財布で金運アップとか、西側に黄色いものを取入れるとか、簡単なことくらいはできそうだけど、実はもっとベースの部分を整えてあげることが大事。

やはり、古くは中国4000年の歴史の中で培われ活用されている風水ほど理にかなっているものはないのです。

実践レベルの知識として備えることは必須!とはいっても、外せない3つの「捨てる」テクさえ掴めば、出来たも同然!「捨てる」クセを習慣にして行けば、風水で開運出来るための掃除がスムーズに出来るようになってしまいます。

早速構えずに始めてみましょう!

そもそも開運のために風水は必要?

とにかく今より良くなりたいから、運気を上げたいと色んな情報に触れていくと、まず出てくるのが「風水」。風水というキーワードは切っても切れないものということがお分かりでしょう。

風水とは、古くは中国4000年前から伝わる、気の流れを良くすることを利用した開運環境学のこと。つまり、風水とは学問のひとつなのです。

長い歴史の中で、理にかなった学問としての多くの事例があるため、今では個人の開運のために利用しようという流れがありますが、古くは国作り、組織作りに大きく関わる学問であったことはいうまでもありません。

といっても、堅苦しくなる必要は全くなく、風水を取入れて気の流れを自分で作ってあげることで開運出来ることは間違いないので、ぜひ取入れてほしいもの。

多くのお金持ちは実は無意識に風水を取入れている人が多いようですよ。家の中はスッキリものが少ない家が多く、まずは換気の習慣があり、ものの少ない空間はサッと「ついで掃除」しやすいので、だいたいキレイ。

ものが少ない家が良いのは頭で分かっていても、頭が貧乏性だとついつい「もったいない」思考で物をなかなか捨てられない。そうすると、なかなかものが少なく出来ないという悪循環に。

ものを大事にすることはいいことなのですが、であれば、これから取入れていくものに対しては「本当に必要か」としっかり吟味しながらものを手にすること。

今回は風水を取入れる前に、まずは「捨てる」をルールに沿ってすることで、風水をスムーズに取入れていきましょう。


ルールを決めて「捨てる」①1年使っていないもの

開運するために風水!まずは掃除をするために「捨てる」ことに集中していきましょう。

ゲッターズ飯田さんも「人生は取捨選択」と言っていました。なにを選んで何を手放していくのか。まさにですね。家の中のものも然り。人間関係も然り。仕事も然りです。

自分に何が必要なのかを、身の回りの身近なものから取捨選択です。なかなか捨てられない人はルールを決めてしまうととても楽に物を捨てていくことが出来ます。

書類など、3~5年は取って置いた方が良いもの以外は、「これはお気に入り!大事なもの」と思うもの以外は、1年使わなかったものというのは、ほぼあなたにとって今必要のないものであり、この先出番があるかどうかも不確かなもの。

「いつか使うかもしれないから」と取り置いてているものであふれているのであれば、それは開運を遠ざけています。

「必要な時が来た時には、またその時準備する」というスタンスに切り替えて、ものをスッキリ捨てていきましょう。


ルールを決めて「捨てる」②カテゴリー分類できないもの

開運で風水を取入れていこうと、掃除に取りかかって見ると、大事にしているつもりでも片付いていないものたちってありますよね。

ものたちのカテゴリー分類がなかなかむずかしくて、片付いていないというパターンは実は多いのです。

どこにしまって良いか分からないからと、その辺にごちゃごちゃと置いてしまう。でも、実際に必要な時には結構な時間を費やして探さないといけなくなる。

時間は有限だからこそ、まずはものをどこに片付けるかの住所を決めてあげること。その住所を付けられないものは一旦処分しましょう。

ルールを決めて「捨てる」③収納場所を増やさないと片付かないもの

開運のために風水を取入れようと掃除に取りかかると、ものを目に見えない場所に収納しようとするのはいいのですが、収納しきれないから収納場所を増やしたなんて経験はありませんか?

一旦はスッキリ片付けられそうですが、実はこれは遠回り。収納場所を増やしてものを片付けたところで、収納場所にスペースを取られてしまっては有限な居住スペースを狭くしているということ。

まずは収納を増やさないでも出来る片付け方法を考えましょう。手持ちの収納でいかに納めるか。容量を増やさないこと。容量を増やさずに収納できてから後に収納をアップグレードするのはもちろんオッケーです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。開運のために風水を取入れようと取りかかった掃除。まずはの「捨てる」から始めた掃除は、日々の生活をスムーズにし、スッキリした空間での爽快感をじっくり味わえるのではないでしょうか。

今の手持ちの収納にものの住所を決めていってあげると、ごちゃごちゃするのも気持ち悪くなってきて、多くのものを必要としない快適な暮らしを出来るように自然になっていけるはずでしょう。

人生取捨選択。ものだけではなく、すべてあなたに関わることは取捨選択の結果なのです。これからの人生を開運していくために、まずは簡単に出来る「捨てる」ことから。

納得いくまでやってみましょう。

 

~~~あなたの人生モアカラに~~~

にほんブログ村 その他趣味ブログ 金運アップへ
にほんブログ村


人気ブログランキング