【家の運気を上げる方法】運気の良い家には欠かせない風水ベスト3!

「節約生活に疲れた!スーパーでおつとめ品探すクセ、いい加減そろそろ卒業したい!」

働きながら家のこともこなしているのに、毎月自転車操業のように家計のやりくり、、、

なかなか生活が楽にならないと、どうにかしてこの生活から脱出したいと思いますよね。金運アップが簡単に出来ないかと、もしかしたら色んな記事で情報を探している時かもしれません。

「運気を変えるには引っ越しで環境を変えて開運!」というのをもしかしたら聞いたことがあるかもしれません。家相って本当にあるので、気が滞っていたり家の向きや位置が合わないと、それこそ運気が低迷して体調を崩してしまうことも。

ですが、いざ引っ越しとなると、現実問題難しい方がほとんどでしょう。

今回は、風水で家の運気を上げる方法として、取入れるべき風水を3つご紹介します。3つだけで開運できたら嬉しいですよね。簡単なところから参考にしてみてくださいね。

家の運気を上げる方法!運の良い家になるために取入れるべき風水とは?

家の運気を上げるための方法として、家の各場所に最適な風水を取入れることが運の良い家になるためのポイントです。風水は7割掃除で決まると言われているほど、整理整頓にこだわるもの。

そもそも風水とは、古来中国に4000年前より伝わる、生活環境を整えて気の力を利用する開運環境学のことで、日本には六世紀頃に入ってきたとされている学問。実は聖徳太子の実績にも多くの風水が取入れられているといいます。

中国風水と日本風水とでは、解釈の仕方で少し違いが出ているところもありますが、芯となるところは同じ。

生活環境を整えるということは、見た目にもスッキリなるので、日常がとても快適になります。開運のための片付けとして、まずは普段の掃除と分けて徹底して取り組んでみることをおすすめします。

参考:片付けは体調が良くなるだけじゃない!運気が動き出す片付けの魅力5選


運の良い家に欠かせない風水①トイレ

金運アップにはまずトイレ掃除!という話は多くの人がきいたことがあるでしょう。

誰もが知っているところで言えば、パナソニック創始者の松下幸之助さんや、ホンダの創業者本田宗一郎さん、ビートたけしさんといった、いわゆる成功者といわれる方がトイレ掃除に重きを置いていた話は有名ですよね。

松下幸之助さんは、『掃除は、人が成長するために必要で大切なことを身につける方法』と言われていたそうです。本田宗一郎さんは、工場の真ん中にトイレを作り、みんなが意識してキレイにしておきたい環境を作ったと言います。

ビートたけしさんはあまりにも有名ですが、『師匠に言われてやり始めたトイレ掃除を30年ただ続けただけ。うまくいっているとすれば、思い当たるのは、トイレ掃除を続けたから』と仰っています。

一番汚れやすい部分で人がいやがることを進んで掃除をすることで、色んな日々の気付き・自主性・チャレンジ精神が生まれたと言います。

成し遂げている方々は根本の姿勢から見習うべき部分が多いですね。

掃除を楽しく笑顔で取り組むため、汚れに気づいたらサッと掃除できるように、普段からお気に入りのかごに、スプレーと着古した端切れで作った使い捨ての雑巾を入れておくと気兼ねなく使い捨て出来て楽ちんですよ。

参考:トイレ掃除で運気は上がらない?運気が上がる掃除の魔法を家中に!


運の良い家に欠かせない風水②玄関

玄関は、家の総合運に関わる気の入り口。外出から帰ってきて、外からの邪気も良運も全てを受け入れられるように整えておくことが必要です。

玄関のたたきには、外からの砂や泥汚れが直接上がってくるので、毎日の掃き掃除は必須ですね。直接たたきに泥が上がらない工夫をできれば一番良いのですが、難しい作りの家もありますからね。

たたきにはできれば靴を置きっぱなしにせず、靴は靴棚にしまうことをおすすめします。スッキリしたたたきにして、掃き掃除だけでなく、塩水で拭上げると浄化になって運のリセットができます。

インテリアアイテムとしては、自然素材でできた玄関マットと、耐久性のある観葉植物を置き、外からの邪気を部屋に取り込まないように吸収させることが家の運気を上げるポイントです。

もちろん、観葉植物は葉にホコリが溜まりやすいので、まめに取り除くこと。そして、玄関マットも汚れやすい場所のものなので、意識して清潔を保ちましょう。

参考:掃除で運気が変化!?金運アップの効果が上がらないのは好転反応?

運の良い家に欠かせない風水③寝室

家の運気を上げる方法として、寝室を整えることも欠かせないポイントです。寝室は、人生の三分の一を過す場所であり、体内の気を入れ替える場所。

ベッドの位置は頭上に窓がくると外気にさらされるため、落ち着けないので、避けましょう。できれば北枕にすると、気の流れをダイレクトにできるのでおすすめ。

カーテンは二重にして、日中はレースのカーテンをして日光を取入れましょう。日が落ちてきたらカーテンを閉め邪気が入ってこないようにしましょう。

寝室のカーテンの色は、落着いてリラックスできる色味がベスト。方角によって相性の良い色味がありますが、寝室として使う場合には、白やベージュ、茶色をベースにして、方角にあった色味のアクセントを入れるとより運気アップになります。

何より大切なのは、寝具を清潔に保つこと。カバー類を清潔に保つことは、天気が悪い日が続いている時は乾きにくく洗濯に二の足を踏みがちですが、そんな時はコインランドリーの乾燥機を利用すると便利ですよ。

参考:片付けの好転反応は不運の連続?イライラOK!貴重な〇〇の毒出し期間!

クローゼットまでスッキリしたら人生好転!エアークローゼットで新しいあなたの発見を!

おしゃれが上手な人って、とっても魅力的ですよね。自分に似合う色や形を知っていて、さりげなくバランス良く身につけて着こなしている姿って本当に素敵です。

ですが、そんなさりげないバランスって、色んなものを試してみないと分からないですし、自分ひとりでは時間とお金とセンスが必要になってくるもの。

徹底的に片付けてクローゼットをすっきりするのって、とても勇気がいることでもありますよね。

せっかく気に入って集めてきたあなたの大好きな洋服たち。時間もお金もかかっており、できればその中でうまくコーディネートしたいと思う気持ちもあるでしょう。

そんなクローゼットをスッキリすることは、まだまだあなた自身も知らないもっと魅力的な新しいあなたを発見できるチャンス!

より魅力的なスタイルを作っていくのにおすすめなのが、国内最大級!ファッションレンタル「airCloset」

テレビや雑誌で活躍するプロのスタイリストが、あなたの好みや悩みに合わせて服をコーディネートするファッションレンタルサービスは、「服を選ぶのが難しい」「何が似合うのか分からない」といった、忙しい女性にはぴったりのサービス。

まずは無料会員登録であなたにぴったりのスタイルを10系統のスタイルから診断でき、どんな感じのコーディネートなのか、例をいくつか見られるようになっています。

ちなみにわたしは「大人リラックスタイプ」。自然体でゆったりとしたスタイルのコーディネートは、オンにもオフにもぴったりの、気取らないところがお気に入りポイント。

そして何より、色の組み合わせが絶妙で、この月額でプロのサービスを受けられるのは非常にリーズナブル。

わたしもデザイナーとして色のエネルギーの勉強はしてはいますので、このコーディネートのパターンをより堪能しています。月額会員になると、好みの色や、利用したいシーン、洋服をコーディネートする際の悩みなどを登録します。

手元に届いたら、レンタルの返却期限もクリーニングの必要もなく、気に入ったら買い取りもできるので、おしゃれ好きな方も、プロのスタイリストのコーディネートでモデル気分を楽しめること間違いなし。

また毎回のサービスには、プロのスタイリストによるアドバイスもついてきたり、次回のスタイルのリクエストができたりと、しっかりとコミュニケーションをとりながら楽しめるのも魅力的なポイント。

クローゼットをすっきりして、新しい自分を発見していくなんて、運気が上がるイメージがぐんぐん湧いて楽しみですね。

参考:クローゼットの片付けで運気アップ!少ない枚数の服でのおしゃれのコツ3!

まとめ

いかがでしたでしょうか。家の運気を上げる方法として、風水を取入れることは、毎日の掃除プラスアルファが必要になります。トイレと玄関と寝室を毎日きれいに整えることで、家の運気はがらっと変わってきます。

毎日のことになるので非常に手間に感じるかもしれませんが、汚れを溜めないことは、がっつりしつこい汚れがつかないことが通常になるので、実は掃除が楽になるのです。

掃除が楽になって、家の運気が上がるのであれば、習慣にできると怖いものなしです。

とはいっても、「たった3カ所だけ」のはずですが、「しなければならない」と思ってしまうと、それはそれで苦痛になってしまいますよね。なので、自分を追い込むようなことはしないように。

たまにはプロの力を借りて、プロの仕事を参考にするのもありではないでしょうか。業界ナンバーワンの家事代行のベアーズで一度プロがどんな手さばきでやっているのか手伝ってもらうのも良いかもしれません。

日常の生活を快適にしながら家の運気を上げていくために、主婦目線で工夫しながら勧めていきましょう。

 

~~~あなたの人生モアカラに!~~~

にほんブログ村 その他趣味ブログ 金運アップへ
にほんブログ村


人気ブログランキング