物を捨てると運気が上がるって本当?物を減らすと得られる効果3つ!

「物を捨てると運気が上がる!」という多くの人が何度も耳にしているこのフレーズ。

何度も目にし、耳にしていても、なかなか形にするまで取りかかれていない方や、とりかかるのもやめてしまったという方も多いから、こういった特集がメディアからも途切れないのでしょう。

今世の中は新型コロナ感染症のため非常に大変な時期ですよね。ですが、これまでで一番家での時間が増えているという方も非常に多いはず。

こんな時だからこそ、まずは身の回りのものをどんどん捨てて、空間と心をスッキリしていきましょう。

「物を捨てると運気が上がる!」といって、気合いを入れ直している準備段階で「あ、結構しんどいかも~」とならないために、まずは物が減ったら得られる3つのすっきり開運効果をご紹介します。

「なるほど!」「こういうことか!」という体感に向けて、どんどん身の回りをすっきりさせていきましょう!

物を捨てると運気が上がるというサイクル

まずはじめに、物を捨てると運気が上がるサイクルを知ると、あなたはすぐ行動に移せるはず。

物を捨てる時、あなたの頭の中はどうなっているのか知っていますか?「いやいや、ゴミを捨てる時なんて何も考えてなんかいないよ。」って方が殆どでしょうが、明らかなゴミ以外を捨てる時には、結構頭と心を使うものです。

毎年買い足す衣類、思い出の写真や家族の手作りのもの、生活を豊かに便利にしてくれると思うすべてのもので、気づいたら家中に物って増えますよね。

一方、家の暮らしのスペースは変わらない。そんな中で物だけが増えていくと、収納スペースや収納グッズを買い足していくというサイクルを何の違和感もなくやってしまっている。

この、「違和感なく物を増やす」というのが実は大変危険な状態。

家の容量が決まっているのであれば、ものを増やしたらその分処分しないと、物は増える一方。とはいっても、この処分もルールを決めないとなかなか進まない。

物が増えていくということは、やはり良くないサイクルって気づきましたよね。

  • 生活をしていると、頻繁に片付けなければいけないという気持ちがまとわりつく
  • 物が増えていることで、何がどこにあるのかよく分からない
  • 片付かない家の中は落ち着かないし、それを見るだけでイライラする

こういった毎日の暮らしに負の要因がどんどん増えているのです。

だから、物を捨てることは今よりも快適な暮らしになるし、健全な思考になる。つまりは、今よりも間違いなく暮らしやすい。

気の流れで生活環境を上げて行く開運環境学の風水でも、気の通り道が一番大事で、開運には掃除で7割が決まると言います。

つまり、物を捨てるとどんどん運気が上がっていくいうことです。

参考:物が多い家の運気とは?捨てると運気が上がる物20選!vol.1


物を減らすと得られる効果①掃除・管理・整理整頓が楽になる

物を減らすと断然、掃除や物の管理、整理整頓が楽になります。

それはそうですよね。物が散らかっていない床には掃除機をかけやすいですし、物を置いていない卓上は拭くだけ。分かっているのに出来ないのは、細かく分けようと神経質になってしまうから。

同じ物を不必要に複数もつ必要はなく、ここ2年使っていないものって、この先もいつ出番が来るのか分からない。そんなものに家の貴重なスペースを使うのはもったいないです。

衣類や靴、大切な写真や作品、文房具類や書籍といった、なかなか普段処分出来ない物かもしれませんが、基準を決めてとにかく物を減らすのです。

管理がしやすいように、家族で共有したいものは特に物の住所を決めてあげ、収納スペースにもラベリングしておくと、誰もがきちんと定位置に片付け、使えるようになるのでとっても便利。

全部自分にしか分からなくしておくのは、自分で自分の首を絞めているのと同じ。みんなに分かるようにも最初の一手間はかかりますが、長期的に見ればと手も時短になること。

特に、水回りは徹底して物を少なくしましょう。水回りを毎日清潔に保つためには、物が多いと手が全く回りませんからね!

参考:トイレ掃除で運気は上がらない?運気が上がる掃除の魔法を家中に!


物を減らすと得られる効果②イライラが減る

物を捨てると運気が上がる情報を探している多くの方が、スッキリした空間は心を落着かせてくれると感じているでしょう。

ごちゃごちゃ物があるだけで、実は生活をしているなかで無意識の中ストレスを溜め込んでいます。

視界に入る物が多い家の中、日々の生活に追われているとなかなか後手に回っている片付けが、片付けたいのに出来ていない空間にも自分にもイライラしてしまっていることが実は多いもの。

年に一度の家族旅行なんかでホテルに泊まった際には、物がごくごくわずかな空間での生活。非日常でものすごくリフレッシュしますよね。

もちろん、いつもの生活空間をホテルレベルにまではしなくても、物が少ないと心も落着く感覚を思い出してみましょう。

物は少なくても生活出来るのです。少しずつ物を減らして、同時にイライラも減らしていきましょう。

参考:掃除するだけで運気アップ?掃除しても開運しないたった2つの理由!

物を減らすと得られる効果③時間が増える

物を減らすと、今までよりも有効な時間が増えます。それは、探し物や余計な掃除の時間がほぼなくなるからです。

人は1日10分探し物をしているという統計があります。成人人生の3680時間、つまり、一生のうち約半年間くらい探し物に時間を割いているというのです。

この数字、驚きですよね。バタバタ「時間がない」と思っている中で、探し物をしている時間のなんと多いこと。

物を捨てることで身の回りの物を減らしていくと、物の住所をきちんと付けてあげることが出来るように、物も迷子にならなくて良くなるでしょう。

そうすると、物を探す時間自体自体、有効な時間に使えるようになるのです。

1日10分でも、積み重ねると一生の時間の中で半年間物時間になると知ったあなたは、どう有効に使いますか?

少ない物の暮らしにぴったりなファッションレンタル~エアクロ

物を捨てると運気が上がると、どんどん身の回りの物を減らしてスッキリと物をもたない暮らしを堪能していく中で、ぜひ活用していただきたいのがファッションレンタルのエアクロ。

あなたのお気に入りに囲まれた生活の中で、さらに新しいあなたの一面に出会えることが出来る上に、持たない暮らしをする上でも、レンタルという形はあなたにぴったり。

おしゃれが上手な人って、とっても魅力的ですよね。自分に似合う色や形を知って、さりげなくバランス良く身につけている姿って本当に素敵です。

ですが、そんなさりげないバランスって、色んなものを試してみないと分からないですし、自分ひとりでは時間とお金とセンスが必要になってくるもの。

片付けでクローゼットをすっきりしながら、より魅力的なスタイルを作っていくのにおすすめなのが、国内最大級!ファッションレンタル「airCloset」

テレビや雑誌で活躍するプロのスタイリストが、あなたの好みや悩みに合わせて服をコーディネートするサービスは、「服を選ぶのが難しい」「何が似合うのか分からない」といった、忙しい女性にはぴったり。

クローゼットをすっきり断捨離して、新しい自分を発見していくなんて、運気が上がるイメージがぐんぐん湧いて楽しみですね。

参考:片付けの好転反応!不運や下痢やうつ症状という体調不良がでることも!

まとめ

物を捨てると運気が上がるメカニズムはとてもシンプルです。

物を減らすと

  1. 掃除・管理・整理整頓が楽になる
  2. 片付かないとイライラしなくなる
  3. 時間が増える

こんな3つのことを手に入れられると、ぐんと生活しやすくなること間違いないでしょう。そんな持たない暮らしのスパイスとして、エアクロで新しいあなたの発見で、新しいあなたの可能性を見つけてみましょう。

 

~あなたの人生モアカラに!~~~

にほんブログ村 その他趣味ブログ 金運アップへ
にほんブログ村


人気ブログランキング