運を下げる食べ物に注意!運のつく食べ物や金運が上がる料理でリベンジ!

運気を下げる食べ物があるのは知っていますか?

「お財布やメイクやファッションと、運気が上がる手軽に取入れられることはひと通りやったけど・・」という開運マニアが成果を手に出来ない大きな理由は、運気を下げる食べ物を多く摂取している可能性があります。

体を動かすのには食べることが欠かせないし、からだは食べたもので出来ているというのも考えれば分かること。体調管理は食事が7割を決めるといわれるのもいうまでもありません。

つまり、食事に気遣い不足であればなかなか運気は上がりません。

あなたの日常の食事が運気を下げる食べ物ばかりではないかを確認してみましょう。

運を下げる食べ物は要注意!気の流れを整えてくれる食べ物で体内をリセット!

運気を下げる食べ物は、体の気の流れを悪くしてしまいます。運を下げる食べ物というのは、ずばり「古くなったもの」と「加工食品」です。

運を下げる食べ物の摂取を意識して減らすことで体内はリセットされていきます。

運気を下げる食べ物~古くなったもの

風水でも、古いものは運気を下げるといわれます。古いものは気が滞ってしまうために、いい流れを作れない状態。それを口にするのは、悪い気を口から入れているのと同じこと。

冷蔵庫の中身を把握できていないと、まだあるものを買ってきてしまったりした経験は誰しもあるでしょう。調味料は特に、使い切れずに賞味期限が来てしまい、放置しているという人も多いのでは。

また、野菜室も注意すべき場所。新鮮な野菜は自然のエネルギーが充満して運気を上げる食べ物なのですが、自然で育つため菌がいっぱいの土も一緒に運んできており、カビの原因になる危険が。

せっかくの鮮度を保つ冷蔵庫が菌だらけになってしまわないように、部屋の掃除と同じように冷蔵庫内もまめに掃除するように心がけることが大切です。

運を下げる食べ物~加工食品

運を下げる食べ物に加工食品が上げられます。

加工食品とは、食品に何かしらの加工をしたものであり、練り物製品から肉加工食品、乳加工食品、嗜好品、調味料、菓子類、冷凍食品やインスタント食品など巾がとても広いもの。

今の世の中は加工食品で溢れており、多忙な生活の中で頼らずに生活するのはむずかしかったりするもの。

すべてが悪というわけでは全くなく、食塩や砂糖や添加物がたっぷりのものというのは味覚を狂わせ脳にも麻痺した信号を送ってしまうことになるため、気の高い食べ物をおいしくいただけなくなってしまうことに。

なので、加工食品は便利なので、入っている原材料を確認して、あまり不要なものを摂り過ぎないようにに意識することから始めましょう。

参考:運をあげる食べ物で開運!あなたの上げたい運気の幸運を呼ぶ食べ物とは?


運のつく食べ物!手間をかけなくても大丈夫!食べ物のパワーは想像以上

運のつく食べ物とは、寒い冬の冬至に、運(ん)のつく食べ物を食卓に並べると、その家庭に運がくると言われる食べ物。

冬至は1年で一番太陽が低い日で、その日を境に太陽が昇っていくことで運気が上がるといわれている節目の日。

季節の運のつく気の高い食べ物のパワーはあなたが思っている以上。口に入るまでに大切に扱われ育てられてきたものはよりエネルギーが高いもの。

だいこん・なんきん(かぼちゃ)・れんこん・にんじん・ぎんなん・きんかん・かんてん

運を下げる食べ物を摂らないようにしていくほど、気の高い食べ物をおいしくいただける受け入れ状態の体が出来ます。運気を上げる食べ物は素材のシンプル調理でどんどん摂り入れましょう。

参考:運気アップの方法ベスト3!開運体質になる自分の運気を上げる方法!


金運が上がる食べ物の簡単料理①トウモロコシのかき揚げ

金運が上がる食べ物であるトウモロコシをかき揚げ(揚げる→運を上げる)にすると、素材の甘みをより引き立たせ、おやつのようにおいしくいただけますので食べ過ぎには注意。

<材料>2人前

  • トウモロコシ・・・1本(生がない時は缶詰1缶分)
  • 卵・・・1個
  • 小麦粉・・・50g
  • 塩・・・少々

<作り方>

  1. トウモロコシを生であれば包丁で粒をそぎ落としボールに入れる。缶詰は開けてボールへ。
  2. 小麦粉を混ぜ合わせる
  3. 卵を割り入れ、かき混ぜる。
  4. フライパンに170度に熱した油で3~4分、きつね色になるまで揚げ、塩を振って出来上がり。

金運が上がる食べ物の簡単料理②鶏胸肉のピカタ

金運が上がる食べ物である卵と鶏肉を使った簡単レシピです。鶏胸肉は高タンパクで低カロリーな食べ物。胸肉はぱさつきがちですが、塩麹に漬け込んでおくことでしっとり柔らかでおいしくいただけるのでおすすめです。

<材料>2人前

  • 鶏胸肉・・・300g
  • 塩麹・・・30g
  • 卵・・・1個

<作り方>

  1. 鶏胸肉を一口大のそぎ切りをして、塩麹に15分以上漬け込んでおく。
  2. 卵をボールに溶き、鶏肉を絡めて蒸し焼きにする。

金運があがる簡単料理③はちみつフルーツヨーグルト

運のつく食べ物である乳製品のヨーグルトは、発酵食品であり腸内環境を整え美肌効果にも◎な食べ物なので、金の気のあるはちみつと一緒にいただきましょう。

<材料>2人分

好きなフルーツ・・・複数適量(おすすめは、桃・バナナ・リンゴ・ミカン・キウイ)

ヨーグルト・・・200g

はちみつ・・・適量

<作り方>

  1. ヨーグルトを器に入れ、一口大にカットしたフルーツを入れる。
  2. はちみつを回しかければ出来上がり。お好みでグラノーラを入れるとより栄養価が高まります。

まとめ

運を下げる食べ物は体の気の巡りを悪くしてしまうもの。古いものは今すぐ処分してしまい、加工食品は正しい知識と量でコントロールすることをおすすめします。

季節の変わり目には、運のつく食べ物で家庭の運気を上げて、自然のエネルギーで開運していきましょう。

運を下げる食べ物をコントロールして、季節の節目に運のつく食べ物を摂れば、あとは金運を上げるだけ。

金運アップの食べ物は身近なものばかり。普段の食事に簡単料理でどんどん手軽に摂り入れていくことで、金運を上げる体質を作っていきましょう。

 

~~~あなたの人生モアカラに!~~~

にほんブログ村 その他趣味ブログ 金運アップへ
にほんブログ村


人気ブログランキング